GANMA!で長期連載を担い、もはや看板作品と言っても過言ではない、アイレヴァーン(IREVERN)について紹介します。
GANMA!といえば
- カルカラレルカ
- リセット・ゲーム
- 焼肉店センゴク
- ゴー・トゥ・ヘルン
などがあります。
このあたりのマンガもまたいずれ紹介しますね!
[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そんなことより、アイレヴァーンの紹介を!という声が聞こえてきたよ![/chat]アイレヴァーンのあらすじ
圧倒的強さを誇る「滅却紋」(IREVERN・アイレヴァーン)の使い手ナギが、同じ紋主(
マスター)の女の子・リエルの「十の鍵」探しの手伝いをしながら、自分探しの旅をする物語。それぞれが背負う譲れない覚悟を賭けた本格バトルマンガ!
この漫画は主人公が二人います。
まずは最強の強さを誇る滅却紋を持つ少年:ナギ
そして同様の能力を持つ女性:リエル
この二人を中心に物語が展開していきます。
ナギとリエルの出会い~
ナギ(ナサルト・ギーフェスト)は、【敵は必ず殺す】という信念のもと。
そしてリエルは【敵であろうとも、殺さない】という信念を持って一度は対峙する。
その戦いを経て、友として絆を深めていくことになります。
そして二人は天空の心紋(そらのエンブレム)を解錠できると言われている【十の鍵】を集める旅にでます。
その旅の途中、オウガという種族の紋主(マスター)の集団である、バイアクヘーと対決。
この時、街にいたオウガの紋主(マスター)ベルクによりバイアクヘーは撃退されました。このときに、敗れたバイアクヘーを始末しに表れたアデプタス。
こちらも紋主(マスター)の集団でした。
いったんは引きましたが、十の鍵をめぐりこの後ナギ・リエル・ベルクとぶつかることになるのです。
数々の戦いと、規格外の強敵
ナギ・リエル・ベルクは十の鍵を集める旅路で数々の敵とぶつかります。
そして、十の鍵をめぐって複数の勢力が入り乱れて戦う事態に。
その戦いを通じて、新たな仲間も増えます。
紋主(マスター)ではないが強力な対術を操る葉月と召喚の紋を持つニコ。
この二人を仲間に加えて奥術士団(アデプタス)との戦いに挑みます。
アデプタスとの戦いは激化し、ナギは相手のトップ術士と対決、これを撃破します。
撃破後の処置をめぐり、【始末すべきだ】と主張するナギと【紋を破壊し、無力化する】と主張するリエル。
その二人が言い争いする間に突然の砲撃。
それはリエルが倒し、見逃していた敵だった。
リエルが撃たれたことに激高し、暴走するナギ。
しかしそれを止めたのもまた、リエルだった。暴走を止め切れずはじけるナギの滅却紋。
滅却紋の暴走の先に、アデプタスとの戦闘は終了。
結局、十の鍵自体の数は変わらずナギ達は本拠地へと赴くことになる。
強大な敵、メテオと対峙するリエル
結社の本拠地の直前の荒野にて、十の鍵をかけての一騎打ちを申し込まれる一行。
その相手はメテオと名乗る剣士だった。
剣士として、リエルとの一騎打ちを求めたのだ。
そして始まる、リエルVSメテオの戦い。
死力をつくした戦い、メテオとの剣戟が激しさを増す!
リエルが奥義をもってメテオを追い詰めたかに見えたが…..。メテオの繰り出した第三番目の紋を解錠した技により、リエルは倒される。
かくして、リエル・ナギ達が持っていた十の鍵は開戦前の約束通りに【結社】側に渡ることに….。
一方ナギと別れて結社の本拠地を目指していたベルクのもとに、異能による召喚獣が現れる。
その召喚獣は女性を守るようにして現れ、ベルクに女性を託し、消えていった….。
そしてその女性は言う。
「結社は….壊滅しました。」
結社壊滅!?シャーリーの目的とは?
参謀となっていたシャーリーが裏切り、というより元々結社自体に興味がなかったようで。
結社が集めた複数の実力者紋主(マスター)を解錠もせず、特殊干渉も使わずに楽々と撃破。
そして結社の会長すらも撃破してしまい、結社は壊滅してしまいました。
シャーリーの興味は最初からナギ。
それだけだったようです。
ナギを成長させ、そして自分と戦うことが目的。
結社を壊滅させたシャーリーは、決着がついたメテオVSリエルの戦場に現れ、メテオからリエルを奪っていきます。
目的はもちろん、ナギを怒らせて本気で戦うこと。
かくして、ナギVSシャーリーの本気の戦いの火ぶたが切って落とされたのでした….
アイレヴァーンの今後は?
少し前の話末で第一部がもう少しで終わる~みたいな感じの作者コメントが入ってたのでナギVSシャーリー後も話は続くようですね。
ナギのお母さんや、空の紋の謎も明かされていくのかな?
アイレヴァーンの女性キャラ可愛いし、技名もカッコいいの多いので好きですねえ。
絵柄は少年漫画向けですね!
過去に出てきたキャラとか、第二部で再登場しないかな?
今後の話の展開も期待できる、GANMA!おススメマンガです!!