木曜日までは、前回の記事にて。
さて、今回は木曜日更新から。
木曜日更新はバトル推し!ケンガン、であご
ケンガンアシュラ
第177話
ケンガントーナメント3回戦を終了した時点で、拳願会を転覆させるためのたくらみが動き出す。
秘密裏に進入した、「守護者」に対し、闘技者と「護衛者」が激突。
圧倒的な人数差がある中、各地で奮闘する闘技者たち。
トーナメントでは敵同士だったが、今は守護者に対して協力して対処にあたる。
相変わらず、主人公の王馬は3回戦の傷が癒えずに寝たきり。それを守る闘技者たち。
トップクラスの闘技者たちも、トーナメントの怪我がもとでなかなか事態を切り開けないが・・・。
そんな中、今井コスモが重症の体をおして立ち上がる。
「もう少しで、何かがつかめそうだ」と。
次回は今井コスモ、覚醒か!?そしてこの事態の収拾はどうなるのか・・・。
出会って5秒でバトル
第39話
ついに開始される、赤チームと緑チームの決戦。
事前にアキラとユーリは2人でバトルフィールドの予測のために情報収集をしていた。
その結果、監視カメラが異常に多いエリアを発見、ここが主戦場になると予測をつけた。
そして、緑チームのバトルメンバーが選出され、バトルフィールドへ転送される・・・・。
転送先は、アキラが予測していた場所。
ここでどんな戦いが繰り広げられるのか?
この第3ステージに入ったときの場面はいつ出てくるのか???
[ad#adsense]金曜日は青春・学園推し!らしいけどそれ、読んでない・・・。
しのびがたき
第36話
前回に引き続き、透明能力者:姿京(スキョウ)とアヤコの戦いは続く。
女としての辱めを受け、ぶち切れたアヤコはスキョウに対して、服が透明にされ、いろいろ見えているのを意に介さずに
すさまじい攻めを見せる!
もはやすべて丸見え状態ですけど・・・(笑)
そして、危険を感じたスキョウは奥の手の忍術を発動させる!
その忍術は、すべてのものを透過させるという忍術。物理攻撃はまったく効かない!
しかし、それでもアヤコは「奥義を試すにはいい機会だ」と話す。
「我が流派は過去にすべてのものを断って来た。水、火、岩・・・・そのなかにはお前のような人外もいたのかも知れぬ」
剣気を最大にまで高めてアヤコが放ったのは奥義:「ミナキリノタチ」!
そのすさまじい威力は、遥か彼方の山をも切り裂く!
スキョウは、あまりの剣気に自身が切られる幻覚を見て、息絶えた。
実際には忍術により、切断することは適わなかったのだが。
この勝負も、侍の勝利と終わった。
次は兜かな?
血と灰の女王
第9話:狂気と理性の男
前話で命がけの戦いをした、親友の兄キョウジ。
キョウジと話をするゼン(主人公)
この2人は共に、吸血鬼・ドミノの下僕とされてしまったものたち。
ゼンは、キョウジに対して
「殺し合いが好きなんですか?」と問う。
ここでキョウジの過去エピソード。人を殺さないのは、「ルール」があるから。つかまったりしたら面倒だし・・・と。
キョウジはもともと、暴力が好きだった。
喧嘩の相手を探してはぼこぼこにして、苦痛にのたうつ顔をみて愉悦を感じていた。
だが、だんだんとそれにも飽きてきていた。
そんなとき、人外の化け物に出会う。その化け物に殺されかけた瞬間、キョウジも同じ「化け物」の能力に目覚めた。
その結果、相手の化け物を返り討ちに。
初めての「殺し」の感覚を知り、それからは化け物を相手にしていたが、ドミノに出会い、半殺しにされて下僕にされた。
下僕のままでいるのは、ドミノが死ぬときの顔を見たいから・・・というが、ゼンはこのキョウジを嫌いにはなれなかった。
ゼンの親友・京介が死んだとき、キョウジは敵討ちに行けたのに両親と共にいることを選んでいたから。
ドミノの下僕同士、協力していくことになったが、これからの展開はどうなるのか?
[ad#adsense]土曜日更新!銀狼、たくのみ・・・・
銀狼ブラッドボーン
第46話
ハンス・ヴァービッドの息子、ゲイルとかつての銀狼団副団長・レイフの戦闘が始まった。
レイフの過去を思い出しながら戦う、ゲイル。しかし、違和感に気づく。
レイフに対し、
「俺のことを覚えているか?」と問いかける。
レイフは「この男・・・見覚えはあるはずなのに思い出せない。記憶に混濁した部分がある???」
退却するレイフ。ゲイルは、「あれはレイフおじさんじゃあない。まったく別のまがい物だ」と切り捨てる。
一方、ハンスを救い出すべく奔走する秋水。
ハンスの気配を追っていたが、同じ気配を持つもの、グリムの一団がこの街に攻め込んできたために気配があいまいになっていた。
とりあえずその気配がするほうこうをしらみつぶしにすることにした秋水。
その先には、グリムの手先が待ち構えていた・・・・。
前の話とかも詳しく書きたいけど時間ないしな~。
過去の戦争で、吸血鬼が攻めてきた理由は人間が作っていた?そして、グリムはその産物なのか?
謎がまだ残されてますけど、過去に人間のために吸血鬼を滅ぼしたものの、実はその人間こそが吸血鬼を追い詰める原因を作っていたとは。
まるで第二次世界大戦時の日本とアメリカのよう。
たくのみ
41杯目:オロナミンC
このマンガは4コママンガでの続きもの。
毎話、楽しく飲むための情報やタイトルにあるお酒の飲み方や歴史などを紹介してくれています。
女子キャラばっかりだけど恋愛ものじゃなく、日常どたばた系かな。読みやすい。
今回はダイエット回。
ダイエットできるお酒があるわけじゃなく・・・・普通にジムでのダイエット回でしたね。
最後に、余ったオロナミンCを割ってお酒にするというネタでした。
オロナイン+ビタミンCの造語で「オロナ+ミンC」とは知らなかったな~。説のひとつ、かもしれませんけど。
かわいい女性キャラメインの自宅のみ4コマ、おもしろいですよ。
まとめ!
2記事にわけて紹介してみました。
今回紹介したマンガは、単行本も出ているマンガばかりなので気になった方はネット注文などで購入してくださいね!
マンガワンのアプリはこちらから。
[ad#mangaone]