最近は、週刊漫画だけでなく漫画アプリを使って漫画を読むことが増えてきました。
週刊漫画は、正直あんまり買って読んでないんですよね~。
立ち読みしちゃうので。
さて、今回は私が携帯に入れている漫画のアプリを紹介していきたいと思います。
これから先のブログ記事には、このアプリ内の漫画を紹介していこうと思っています。
アプリ内連載の漫画ではありますが、数点はちゃんと単行本も発行されているほどですから、完成度は高いですよ!
では、紹介していきます。
[ad#adsense]マンガワン・・・裏サンデーのマンガアプリ!
マンガワンは、サンデーのマンガアプリ。
といっても週刊誌のサンデーのマンガが連載されているわけじゃないですけどね。
もともと、サンデーで連載されていたマンガがたまに期間限定で一気読みで復刻したりしてますけど。
このマンガワンで私が読んでいるマンガは結構ありますね。
次のマンガワン専用記事にて、特に注目のマンガを紹介したいと思います。
システム的には、毎日2回、10分間の無料時間の配布(最大10分)+毎日おみくじと称しての無料時間の配布があります。
こちらのおみくじでの無料時間はいくらでも貯められるので、一気読み用にたくさんの時間を貯めておくのもいいかもしれません。
マンガボックス!Denaのマンガアプリ
モバゲーの運営、DeNaのマンガアプリです。
連載マンガは本当にいろいろあるんですけど、途中で連載終わったりするマンガもありますからね・・・。
その基準はよくわからない。
そのなかでも、人気のある連載作品は結構おもしろいし、単行本も発行されてる。
ダーウィンズゲームとか、天空侵犯とかやね。
COMICO・・話題のReLifeが連載されているアプリ。
Comicoといえば、やはり看板は「Relife」ですかね。
Comicoはマンガアプリのさきがけ的なとこだと思いますわ。
Relife,そして・・・ちょっとおっさんが紹介するのははばかられるけど「ももくり」ですかね。
この2つは、私がCOMICOをインストールするきっかけになったマンガですね。
「ももくり」はブログとかのスポンサードリンクにたまに出てたので気にはなってたんですよ。
つかず離れずの恋物語・・・。
残念ながら、2016年末に連載は終了してしまいましたが、だからこそこの機会にComicoインストールして一気読みを・・・・。
[ad#adsense]といいたいところなんですけど「レンタル券」システムとなってしまったので1日1話しか読めません。
まあ、初回インストールなら期間限定の何でもレンタル券がもらえたと思うのでそれで見てもいいかも。
他にも、「明けのトバリ」とか「さ~たん」とか、「PSi-サイー」とかおすすめ多数です。
特に火曜日のラインナップが私は好きです。
LINEマンガ・・・独自連載はあまりないけど
LINEマンガは、あの「LINE」のサービスのひとつ。
といってもこのLINEマンガは独自連載のマンガはあまりなくて。
どちらかというと、マンガ購入の参考にしてもらうためのアプリ、みたいな位置づけですね。
いつ連載終了になるかわからないマンガばっかり。
私もそのつもりで利用しています。
マンガアプリ紹介まとめ
[ad#adsense]今回紹介したアプリの中では、「マンガワン」が一番好きですね。
いろんなマンガアプリありますけど、次の記事では各アプリのおすすめマンガを紹介したいと思います。