ロゴ作成、自分でもやってみたい!
けどイラストレーターとかのソフト持ってないし、ペイントなんかで作れない。
それに何といってもセンスがねえ!(笑)
そんなときにTLに流れてきたこの情報に、私の脳裏に電流走る…..ッ!!
これはヤバい。
早速、ブログアイコンなにか作ってみよう https://t.co/KF4QDh3yBa— さいみ~@11月記事12/30 (@saimu_syakkin) August 28, 2018
このロゴ作成サイトを使えば、センスのない俺でもきれいなロゴを作成出来るのでは!!
早速使ってみたので、作成手順とかを紹介していきますね!
ちなみに、作成の成果はこちら。
hatchfulってサイトでロゴ作ったけどなぜかテキストが抜けたものが送られてくる…仕方ないから文字だけ自分で入れる!
でも結構いい感じのロゴが出来たよ!https://t.co/ngvqCkSplN pic.twitter.com/pnLtvQDrrz— さいみ~@11月記事12/30 (@saimu_syakkin) August 29, 2018
で、このサイトのロゴにしようかな~ってお持てるのがこちら。
こ~んなおっしゃれなロゴが作れます!!
Hatchfulにアクセスしてロゴを作ろう!
Hatchfulというサイトにアクセスするところからです。
Hatchfulは海外サイトなので基本的に表示は英語です。
英語なんてできないからやめとこう…..。
そんな風に思っちゃいましたか?大丈夫、全然英語が読めなくても直観的にわかるようになってます!
それに、そんなに難しい英語も使ってませんしね(笑)
トップページでGET Startedを選択
トップページ真ん中のボタン、または右上のボタンをクリック。
次ページで大きなテーマを選択
ここでテーマを選びます。スポーツやゲーム、生活系など…
次のページでスタイルを選びます。
クリエイティブだったり、エネルギッシュだったりというテーマを選択できます。
色合いとか図形の組み合わせとかが変わってくるのかな。
ロゴに入れたい文字を記入します!
ここにはサイト名とかキャッチフレーズを入れます。
ここで注意するのが一つ。
日本語は入力できるけど最終的にダウンロードするときに消えちゃう!
これは実際にやってみてわかったんですけど、上記の通りにサイト名
【MD-Walk-マンガと生活-】
を打っても実際にダウンロードした画像はこんな感じに。
【MD-Walk- -】になってるよ~~~ww
注意してくださいね!文字入れしたかったら、CANVAでいれましょう!
主に使うシーンを選択(サイト、ソーシャルなど)
ここで選択した分の画像がいちおう最適?なサイズでダウンロードできます。
ダウンロードはZipファイルで、フォルダの中に詰め合わせてありますね。
ロゴがほぼ完成!気に入ったものを選びましょう
ここでロゴデザインのリストがずらっと出てきます。
20種類以上でてきますね。
気に入ったものを選びましょう。
ロゴの配色など最終調整!
最終的なフォントやロゴ配色などをここで調整します。
これが最終ステップです!
完成!メアドを入力してダウンロードしましょう
最後のページで、ダウンロードボタンを押すとメールアドレスの入力欄が出てくるのでメアドを入力しましょう。
ロゴが入ったzipファイルが送られてきます。
あとはそれを解凍して使うだけ!!
お疲れ様でした。
Hatchfulを使ってロゴを作った感想
このHatchfulというサイト、基本的に準備されている素材を勝手に組み合わせてきれいなロゴをだれでも作れるようになってるので、今後CANVAと同じように流行りそうです。
いつまで無料でロゴが作れるのかは知りませんが、とりあえず有料でちゃんとしたイラストレータさんに依頼するまでの間に合わせとしてはいいでしょう!
私も放置中のサイトロゴをこれで作って見栄えをよくしていこうと思います。
ぜひアナタも体験してみてくださいね!
[box06 title=”このサイトのメイン記事”] [/box06]