
今晩、アニメ業界に激震が走りました。
私もTwitterで知ったのですが、あの大人気アニメの「けものフレンズ」監督、たつき監督が
[su_animate type=”flip” duration=”2.5″]カドカワのほうの方よりのお達しにより、解任[/su_animate]
となってしまいました。
けものフレンズ2期の製作を前にしての解任劇。
同じアニメ監督での作品を待ち望んでいたファンからは怒りの声が続々と・・・・。
しかし、この決定はすでに覆せないようなレベルのことでしょう。
アニメの制作総指揮監督が続編作成のタイミングで変わる、というのはよくあることなんでしょうか?
私はあまり聞いたことないですけどね・・・。
[ad#adsense]実は結構ある?アニメ制作途中での監督交代劇!
ちょっと検索してみたら、意外にあるもんなんですね。
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
- 「ルパン三世・第1期」(1971-72)
- 「勇者ライディーン」(1975-76)
- 「ベルサイユのばら」(1979-80)
結構有名なアニメ作品でも、途中で監督が代わってたんですね・・・。
おもに、スケジュールとかプロデューサー側との軋轢が原因のようですが・・・・。
今でもそうですけど、アニメ業界はブラックな体質だと聞いています。
世界に誇るアニメ産業。政治面でもたびたび、日本のアニメーションは素晴らしいと絶賛しているにも関わらず、
そのブラック企業体質は変わりません。
アニメーターの給与は低いし、休暇もほとんどないとの噂も・・・・。
けものフレンズ2期の監督は、最初から高いハードルが待ち構えている!
けものフレンズ2期。
早晩、制作されるのでしょうけど、多分1話から「たつき監督」と比べられて叩かれるんだろうな~。
監督が代われば、作品のイメージも多少は変わると思うのですけどね。
実際問題、2~3話見ないと本当の作品の良さ、悪さは分かりませんからね。
どんな風になるのか、期待して見守りましょう。